ソーシャルスキルトレーニング(SST)
ブロッサムワークス川口ではSSTを行う時間を設けることになりました。
ソーシャル・スキルってなあに? (1)
ソーシャル・スキルって、簡単に言うと、人が生きていく上で必要な、人間関係やコミュニケーションに関わる「技術」「技能」のことですって。技術や技能であるということは、訓練で身につけられるもの、ということですね。
具体的には「自分のことは自分でできること」や「あいさつ」などの基本的スキルや、問題解決のためのスキルや友だち関係などの高度なスキルも、どちらもソーシャル・スキルと言えるんだそうです。
と、いうことは、ソーシャル・スキルは家庭でも学校でも職場でも身に付けておいた方がいい技術、っていうこと。
このようなソーシャル・スキルは、そのスキルのレベルが高まると、周囲の人々との良好な関係をつくることに役立つことがわかっているそうですよ。
その一方で、ソーシャル・スキルが不足していると、ストレス反応として引っ込み思案や攻撃行動のような形で表れたり、「いじめ」や「不登校」のような形で表れたり、さらには学業成績などを引き起こしたりといったことが多くなることもわかっているんだそうです。
そこで、コミュニケーションや対人関係に関わる課題を、性格のゆがみなど個人的な要因だと考えるのではなくコミュニケーションの技術ととらえて、その技術を向上させることで課題を解決できるように訓練しましょう!いうのがソーシャルスキルトレーニング(SST)です。
トレーニングでは以下のようなことを学びます。
① 対人関係における基本的な知識
遊びの仲間に入れてもらうにはどうすればいいのか、仲直りするには何と言えばいいのか、先生方など目上の人にはどのように振る舞えばいいのか、あるいはどのような言葉づかいをすればいいのか、といった適切な対人行動についての基本的な知識。
② 自分以外の方の考えや思い、感情などを理解する方法
相手の言葉の理解の仕方や、相手の表情やそのしぐさなどからその意図や表には出てこない感情を読み取る方法。
③ 自分の思考と感情の伝え方
自分の考えや思いを相手に伝えるために、自分が求めていること、考えていること、感じていることをとらえ、それをその場の状況に合わせ伝える方法。合わせて実際の場面での感情のコントロールの仕方、それを実際に行動できるようにするための訓練。
④ 対人関係で起きる問題を解決する方法
他者から誤解されたり、理不尽な要求をされたりといった、自分の思いどおりにならないときの対処方法。その方法は一つではなく複数の方法があること。その方法を実際に使うことによって得られた成功体験の積み重ねにより、解決する力を高めること。
今後はその様子も紹介していきますね!